仕事で簡単に応用可能「伝え方が9割」要約と感想②【第2章まとめ】

伝え方が9割 表紙オーディオブック
伝え方は鍛えることができる!
スポンサーリンク

悩んでいるサラリーマン

なかなか成績が伴わないサラリーマン

「最近パッとしないな。仕事一生懸命頑張っているんだけど、なかなか認めてもらえなんだよな。

そんなサラリーマンへ、相手への「伝え方」の技術を鍛えたら、まわりからの評価が大きく変わるかもしれません。

書籍「伝え方が9割」の要約と感想+ビジネスでの活用方法とは?パート②】についてお話しします。

※今回は「伝え方が9割」の第2章のまとめになります。

※3分くらいで読めます。

※パート①〜③まで作ります。

 

自分のサラリーマン歴

  • サラリーマンは大卒から休まず13年以上
  • 年収UPのために転職を経験

 本記事のテーマ

●書籍「伝え方が9割」の要約と感想のパート②です。

⇨今回は第2章をまとめています。

●要約の切り口は「サラリーマンからの視点」です。

●今回は、個人的に重要と感じたことを3点ご紹介します。

仕事で簡単に応用可能!書籍「伝え方が9割」要約と感想②【第2章まとめ】

伝え方が9割 表紙

伝え方は鍛えることができる!

書籍「伝え方が9割」の要約と感想のパート②になります。

全部でパート③まであります。

※今回は第2章のまとめです。

※第1章のまとめはこちら↓

「伝え方が9割」の要約と感想+ビジネスでの活用方法とは?パート①
書籍「伝え方が9割」の要約と感想記事になります。「伝え方が9割」をサラリーマンからの視点を切り口に解説しています。今回の記事は第1章をまとめています。全部でパート3まで作る予定です。

【第2章「ノー」を「イエス」に変える技術】:目次

●コトバは「思いつく」のではなく「つくる」ことができる

●結果を変える「お願い」コトバのつくり方

●「イエス」に変える3つのステップ

●はじめは丁寧に、レシピ通りに

●「イエス」に変える「7つの切り口」

●「お願い」は相手との共作だ

●この瞬間から、技術を使ってみる

●コトバの力だけで突破する

●「ノー」を「イエス」に変える技術を毎日に

コラム ふせんマジックを使う!

●第2章まとめ

第2章では「ノー」が「イエス!」に変わる(確率が上がる)具体的な技術が紹介されています。

この中から重要(普段の生活の中で使える!)と感じたポイントを3つ紹介します。

第2章「ノー」を「イエス」に変える技術:ポイント3選

  • ステップ1:自分の頭の中をそのままコトバにしない
  • ステップ2:「イエス」に変える「7つの切り口」:嫌いなこと回避
  • ステップ3:相手のメリットと一致するお願いをつくる(コトバの力だけで突破する)

ステップ1:自分の頭の中をそのままコトバにしない

第2章では「ノー」を「イエス」に変える3つのステップが紹介されています。

 

ステップ1では「自分の頭の中をそのままコトバにしない」が紹介されています。

※「イエス」を引き出す確率をあげる技術の、基礎に当たる部分となります。

 

自分の求めることをそのままコトバにして相手に伝える人は、割と多くいます。

サラリーマンでも「自分の意見」を相手にそのまま伝え、相手をなんとか動かそうとする人を多く見かけます。

 

本書では

考えたうえで、ストレートに言うのが最も「イエス」をもらえると判断した時はいいです。

しかし、なんでもかんでもストレートに言うのは、バクチと一緒です。

としています。

 

特に今まで「伝え方」を意識していなかった人にとっては、「ストレートのみ」で自分の考えを相手に伝えていたと思います。

しかし、少しでも「イエス」を引き出す確率を上げたいのなら、この習慣を改める必要があります。

 

女性にストレートに

「デートに行きましょう!」

と伝えるのか。

 

または伝える技術を使って

「人気があり、予約が取れないイタリアンのお店の予約がたまたま取れたので、一緒に行かない?」

と伝えるのか。

 

相手との関係にもよりますが、技術を使った方が明らかに「女性とデートにいける可能性」が上がりますよね😁

 

ステップ2:「イエス」に変える「7つの切り口」:嫌いなこと回避

「ステップ1」の次は「ステップ2:相手の頭の中を想像する」です。

 

伝えたお願いに対して「相手がどう考えるか」、「普段はどんなことを考えているのか」など相手の考えていること(頭の中)を想像します。

何が好きか?何が嫌いか?どんな性格か?自分が知りうる基本的な情報を思い出してみます。

 

この「相手の頭の中を想像する」ときの切り口が本書では「7つ」紹介されています。

 

今回はその中から「嫌いなこと回避」をご紹介します。

 

嫌いなこと回避:「こちら嫌いでしょ、だからやらないようにしましょう」という切り口です。

 

例えば看板にこんなことが書いてあったとします😐

  1. 「芝生に入らないで」⇨あなたのメリットでしかない。※効果薄い
  2. 「芝生に入ると、農薬の臭いがつきます。」⇨あなた、相手双方のメリットに変化。※効果が上がる

明らかに「芝生に入ると、農薬の臭いがつきます。」の看板があった方が芝生に入りませんよね😅

 

人は損することを極端に回避したくなる生き物です。

この部分を刺激する「嫌いなこと回避」は、仕事でも非常に有効な手段になり得ると思います。

 

ステップ3:相手のメリットと一致するお願いをつくる(コトバの力だけで突破する)

ステップ3は【「お願い」を相手のメリットと一致するモノとしてつくる】というものです。

 

【イタリアンが好きな女性をデートに誘うとき】

❶「デートに行かない?」

❷「驚くほどうまいパスタのお店があるんだけど、行かない?」

❶と❷では「❷」の方がデートに一緒にいける確率が高いと思います。

 

このように自身の「お願い」を「伝え方の技術」を学び、工夫することで「イエス」を引き出す確率が上がっていきます。

 

もし、1日のお願いの中で3個「ノー」が「イエス」に変わったら?

年間で1,000個のお願いが「イエス」となります。

この積み上げが結果を大きく変えてくれることになると思います。

 

しかし、ここで重要なのが「モノでつるのではなく、コトバだけで相手の気持ちを変える」ということ

 

本書にもある通り、

「こんどおごるから、残業お願いできない?」

ではなく、「あくまでコトバだけで相手の気持ちを変えること」が伝える技術を鍛え、目指していく場所になります。

 

まとめ

ということで、【書籍「伝え方が9割」の第2章の要約と感想】を記事としてまとめてきました。

以下がまとめです。

 

■「伝え方が9割」第2章の要約と感想

  • ステップ1:自分の頭の中をそのままコトバにしない
  • ステップ2:「イエス」に変える「7つの切り口」:嫌いなこと回避
  • ステップ3:相手のメリットと一致するお願いをつくる(コトバの力だけで突破する)

※全て個人的見解です。

 

■商品紹介

伝え方が9割 【「伝え方が9割 2」試読版付き】

※Kindle版(電子書籍)になります。

※「本(紙)」でお求めの方は上記をクリックして「Amazon」に飛んでいただき、単行本(ソフトカバー)の方を選択してください。

 

それでは、この記事が何かあなたにとってのヒントになっていたら幸いです。

 

ではまた。

コメント